![]() |
平成18年3月18日(土)からJR新宿駅と東武日光駅・鬼怒川温泉駅を約2時間で結ぶ特急列車による乗り換えなしの1日4往復の直通運転が開始されました。この直通運転は、東武鉄道とJR東日本が共同運行することで可能となったものです。東武鉄道とJR東日本は栗橋駅構内に両社の線路をつなぐ連絡線を敷くことで相互乗り入れが可能になりました。この直通特急は全車指定席で、「日光号」(1往復)・「きぬがわ号」(1往復)にはJR東日本の485系特急型リニューアル車両を、「スペーシアきぬがわ号」(2往復)には東武鉄道の100系スペーシア車両を使用しています。このスリット写真はこのうちの下り列車485系改造車による特急日光号を撮影したものです。なお、この485系は相互乗り入れ前には会津デスティネーションの期間に特急あいづとして臨時列車に使われていました。その後、この485系の改造編成は平成23年6月から成田エクスプレスに使われていた257系を改造した東武直通列車が運行を開始するまで使われていました。 |