![]() |
新京成電鉄8900形は、平成5年11月より製造開始され、平成8年6月まで8両編成3本が製造されました。車体長は京成電鉄と同様に18m級でVVVFインバータ装備車です。車両番号の付番方式は上2桁が8900形を示し、十の桁が編成番号(写真の編成は第3編成)、一の桁が号車表示となり、「8938編成」などと呼ばれます。平成18年12月10日より京成千葉線の千葉中央駅まで直通運転が開始されましたが、千葉線はホーム長が6両編成が最大のため、8両編成の8900形は乗り入れていないようです。以前にアップしている8928編成よりも編成全体がよく写っています。平成20年10月 滝不動-三咲間にて撮影 |